ボクは、会社員というレールから外れました。
レールから外れると取り返しがつかないし、そもそも会社員以外の道を知らない人が多いのではないでしょうか。
取り返しがつかないのは事実だけども、やりたいことがあるならば会社を辞めてでもしたほうがいいと考えています。
会社は自分一人の意見だけでは変えられない
仕事をやっていると、「おかしい」と思っているんだけど、指摘せずに進んでいくことがあります。
ボクはこれが嫌で嫌でしかたなかった。
仕事を発注する側も、仕事を受ける側もみんな「おかしい」と認識しているのに。
ボクは大勢でいることが嫌いってのもあって、組織も嫌い。
上の許可・ハンコが必要なときがあって、すぐに動き出したいけれども動き出せないときもある。
だからこそ、自分一人ですむ仕事を好む。
関連記事:4年の研究生活を経て、業界トップの会社に入社したものの2年で退職
レールから外れた人生も楽しい
レールから外れてみて、ちょうど4カ月が終わったけど、なかなか楽しい。
起きてから寝るまで、いつ仕事して、いつ遊ぶのか、すべて決めるのは自分。
すべての行動を自分で決められるという状況は、会社員のときには味わえなかったもの。
ただ、自己管理ができないと厳しいのも事実。
ボクもまだまだ甘いところはたくさんある。
経済的に厳しくなったらバイトでもなんでもすればいいんじゃない?
やりたいことをやって、お金を稼ぐって長期的に考えないと厳しいです。現にボクはブログで生計を立てられるほど稼いでいません。
だから、やりたいことがあってやり続けたいならバイトでもなんでもしてお金を稼げばいいと思っています。
生きていくために必要な時間(バイトなど)は最低限にして、やりたいことに注力する。
やりたいことにつぎ込む時間が減るのは仕方ありません。
バイトを探すならこちら