最近では場所を問わずメールを確認できる状態があたりまえになってきました。しかし、契約しているサーバーなどの環境によって特定の場所でからでないとメールの確認・送信ができないという状態もあります。
そんな中、Gmailのアカウントを利用することで環境にとらわれず、Gmailと同じようにメールのやり取りができる方法を見つけたのでご紹介します。
どんな仕組みでGmailと同じようにメールができるの?
Gmailの送信サーバーはSMTPサーバーです。なので、自分の持っているメールアドレスの送信サーバーがSMTPサーバーであれば、特別な設定などしなくとも普通の設定を行うことでGmailと同じようにメールのやり取りができます。
詳しくはこちらをご覧ください
Gmailヘルプ-他のメールアカウントを確認する-
しかし、自分の持っているメールアドレスの送信サーバーがSMTP以外であった場合、通常の設定ではGmailでメールを送信することはできません。なので、GmailのSMTPサーバーを経由してメールを送るのです。
GmailのSMTPサーバーを経由してメールを送る方法
メールの受信はどこのサーバーであろうとできますので、送信についてのみ説明します。
まず下記のアカウント・情報を調査しておく必要があります。
- Gmailアカウントの取得(アカウント取得済みであればOK)
- Gmailアカウントを2段階認証プロセス「オン」にしておく
- 持っているメールアドレスの送信サーバーがSMTPサーバ以外である
Gmailにアカウント追加
・Gmailにログインする
1.設定をクリックする
2.「アカウントとインポート」をクリックする
3.「他のメールアドレスを追加する」をクリックする
詳細な場所については下記画像のとおりです。1〜3を順にクリックすると下記画像と同じ画面が出ます。
クリックすると大きな画像を見ることができます
3.まで終わらせると別のウィンドウが出ます。
そこには、メールを送ったときに表示する名前と、追加したいメールアドレスを入力してください。
入力後、「次のステップ」をクリックしましょう。
そうすると、次の画面が出てきます。
はじめは下記とは違う内容が入力されていると思いますが、全て無視してください。
設定内容は次のとおり入力してください。
SMTPサーバー:smtp.gmail.com
ポート:TLSの場合、587 SSLの場合、465を入力
ユーザ名:ご自身のGmailアカウントのユーザ名を入力してください
パスワード:Gmailアカウントのアプリパスワードを入力してください
※アプリパスワードの説明は次へ
全て入力後、「アカウントを追加」をクリックする。
ここまで全て問題なければアカウントは追加されました。
確認するためにはメール作成をしてみましょう。
いつもであれば、Fromの欄には1つしかありませんが今回追加したメールアドレスもあるはずです。ないようであればはじめから設定を見直してください。

Gmailのアプリパスワードについて
上記のようにGmailアカウントに対して、送信者を変更できるようにするにはGmailアカウントのアプリパスワードを作る必要があります。
アプリパスワードとは、Gmailアカウントを2段階認証プロセス「オン」にしたときに作成できるパスワードです。つまり、いつものパスワードと、もう一つのパスワードができるわけです。
それでは設定の手順に移りましょう
・Gmailアカウントにログイン(GmailでもOK)
・ログインとセキュリティへ(下記画面です)

この画面から少し下へスクロールすると、「2段階認証プロセス」が出てきますので「オン」にしましょう

2段階認証プロセスの説明が書いてあります
読み終わったら「開始」ボタンをクリックします

次にGmailアカウントのパスワードが求められます
いつものパスワードを入力してログインします

ここで電話番号が必要になります
電話番号を入力しましょう
入力した電話番号にパスワードが送られてきます

パスワードはこのような感じで送られてきます
一時的なものですのでなるべく早く入力しましょう

パスワードを入力すると、2段階認証プロセスを有効にするかどうかを聞いてきます
右下にある「オンにする」をクリックして、有効にしましょう

そうすると、2段階認証プロセスが有効になったことを示すページが出てきます

ここまでで2段階認証プロセスを有効にすることができました
次はアプリパスワードの作成です
「2段階認証プロセス」の左側にある矢印からページ移動します
次の画面に移ったと思いますが、2段階認証プロセスの欄が前と変わっていると思います
アプリパスワードをクリックしてパスワードを設定します

いつものアカウントのパスワードを入力します

ここではじめて2段階認証を求められます
携帯電話にパスワードが送られてくるので入力しましょう
※スマホの場合、Wi-Fiに接続していると届かない率が高いため、届かない場合はWi-Fiを切ってみましょう

いよいよ終盤です
パスワードを設定するアプリの選択と、端末を選択してください
選択できるアプリは、
・メール
・カレンダー
・連絡先
・YouTube
などがあります
端末はわかりやすいものをお選びください
そして「生成」ボタンをクリックします

黄色の欄にあるものがパスワードです
忘れないようメモしておきましょう

さて、ここまで長々と設定をやってきたわけですが、このパスワードを下記設定画面のパスワードに入力します。

あとがき
今の時代、スマホを持っているのがあたりまえ
メールも会社でないと見られない、そんなバカな話がありますか?
ということで、Gmailを使ってメールを送る方法を見つけましたのでご紹介いたしました。
会社のメールを設定するときには、情報関係の担当とお話の上、設定ください。