あんちゃブログ相談会で、ブログへのダメ出しを希望したら、めっためたの、ボッコボコにされました。
でもおかげで、ブログをヤる際に気をつけるべき3つのことがわかったので紹介します。
あんちゃさん(@annin_book )へのブログ質問会終了ー!
ブログのダメ出しもしていただき、凹みましたけど、這い上がる。第3者に意見をもらうって大事
当たり前のことなんだけど、できてないこと、見落としていることがあるから。#ヤるサロン— まえがわ|月収1000円ブロガー (@dpshota) September 2, 2017
1.第3者の意見をもらう
2.ブログタイトルはキャッチーな感じに
3.プロフィールは感情をメインに(エモい記事)#ヤるサロン #あんちゃ相談会 pic.twitter.com/QY5cNMuXu6— まえがわ|月収1000円ブロガー (@dpshota) September 2, 2017
参加者
参加者はこの方々!
あんちゃ相談会参加者
– あんちゃさん(フリーランス)
– なかむらさん(大学生)
– のぼりさん(ほぼフリーランス?)
– くりもとさん(IT系)
– やのさん(フリーランス、カメラマン?)
– くりたさん(映像関係)
– たむらさん(企業家?)
– 安藤さん(IT系)
– しょた
年齢層は20代で、私が一番年上だった。
なのに、ブログは初心者(笑)
おろおろして、ちゃんと喋れたのかすらあやしい
ただ、みんなしっかりと自分の芯があり、
こういう人たちと関わるっていうのはモチベーションの向上に繋がります。
なにしたの?
あんちゃさんへのブログ質問会なので、
ブログに関連した質問をキッカケに参加者とあんちゃさんが話をするって流れです。
– SEO的な話
– 回遊してもらうためには
– タイトル、見出しの決め方
– ブログのメインとなるテーマについて
– エモい記事の書き方
– ブログのダメ出し
etc…
ってことで、私がダメ出しされた部分はこちら
ブログへのダメ出し
タイトルを決めた理由はいいけど、タイトルはいまいち
私のブログタイトルは「あなたはなにがしたいですか?」です。
このブログタイトルにした理由は、次の2つです。
– 投げかける人によって、答えが違うこと
– 人のランクに合わせた答えが見えてくること
あんちゃさん曰く
いやいや、思ってましたよ・・・
わかってましたよ・・・
だから、一番最初に指摘されました。
想像できていたから、多少はメンタルへのダメージは少なかったですが、内臓をえぐられた感じです。
それだけ、この言葉に対する想いがあったんです。
だから、相当凹みました・・・
凹んでいてもあんちゃさんのダメ出しは続きます。
プロフィールの見出しがいまいち
いやいや、感情ってむずくね?
研究論文ばっかり書いてきたから非常にむずかしいよ!
ざきさんのを参考にしようっと
ざきさんのプロフィールはこちら
連作の記事
連作にすることでファンを増やすことを考えていたけれども、
結局読者にとってメリットがない記事は意味がないようです。
当たり前ですね。orz
ダメ出しから学ぶ
今回はじめて、プロブロガーのあんちゃさん(@annin_book)からブログへのダメ出しをしてもらったことで、ダメ出し部分は修正しなければいけないんですが、もっと大事なことがあります。
当たり前のことを当たり前にやる
見出しなんかわかりやすい例だと思います。
なんのための見出しなのか?
見出しって、一目見ることで内容が想像できるぐらいでないと意味がない。って当たり前ですよね?
でも、記事を書くことに夢中で忘れちゃったり、ズレちゃったりします。
だから、考えまくって当然のことをあたりまえにやりましょう。
あとがき
今回はじめてブログに対する意見をいただいて、いくつかの気づきがありました。
– タイトルはキャッチーで、特色が出るように
– 見出しは内容をわかるように作る
– 感情の入った文章で読者の共感を得る
ヤることを書いてはみたものの難しいのが事実
今回のダメ出しを参考にヤったりますっ!!!
Twitterのフォローお待ちしてます
しょたのTwitter