スポンサーリンク
auから新たなキャンペーン「ゼロ学割」がはじまりました。
ちょこっとスマホを使う学生さんであれば月々0円から利用可能です。
概要などをサクっとまとめていますのでぜひご覧ください!
auの一般的な通信料などはこちらにまとめてあります
【徹底解説】iPhoneⅩSをauで契約すると月々支払う料金は?iPhoneⅩSを安く契約できないかと模索していて、キャリアで契約するといくらぐらいになるのか?と疑問に思ったのでまとめてみました。
...
スポンサーリンク
au「ゼロ学割」の概要
受付期間:2018年12月1日〜2019年5月31日
データ容量に合わせて月々支払う料金が割引されます。
ただ、割引には2年契約やスマホ応援割などのオプションに入らなければならないといった条件もありますので、契約時にご確認ください。
データ容量に合わせて選べる「ゼロ学割」
使用するデータ容量は人それぞれですよね。
5GB必要であったり、1GBだけでも大丈夫な方、みなさんに合わせて料金の割引があります。
料金(1ヶ月) | |
auゼロ学割(1GBまで) | 0円 |
フラット学割5(5GBまで) | 980円 |
フラット学割20(20GBまで) | 1,980円 |
NETFLIXプラン学割(25GBまで) | 2,980円 |
あなたは毎月どのぐらいデータ通信量を使われていますか?
一般的に5GBあれば1ヶ月はなんとかしのげますが、20GBあれば余裕で大丈夫です。
YouTubeを毎日見ていたとしても問題ないほどです。
SNSをやるにしても、5GBで十分です。
ゼロ学割は学生の特権を生かしたプラン
ゼロ学割は学生であれば使えるキャンペーンです。
学生証があれば利用できるので、使わない手はありません。
こちらにもまとめていますが、20GBのデータ通信量で契約した場合、約7000円(端末代金除く)ほどかかりますが、ゼロ学割では約2000円になります。
【徹底解説】iPhoneⅩSをauで契約すると月々支払う料金は?iPhoneⅩSを安く契約できないかと模索していて、キャリアで契約するといくらぐらいになるのか?と疑問に思ったのでまとめてみました。
...
スマホ代は意外と高いので、ぜひとも利用してほしいところです。
関連記事
【徹底解説】iPhoneⅩSをドコモで契約すると月々支払う料金は?iPhoneⅩSを安く契約できないかと模索していて、キャリアで契約するといくらぐらいになるのか?と疑問に思ったのでまとめてみました。
...
【徹底解説】iPhoneⅩSをソフトバンクで契約すると月々支払う料金は?iPhoneⅩSを安く契約できないかと模索していて、ソフトバンクで契約するといくらぐらいになるのか?と疑問に思ったのでまとめてみました。...
iPhoneⅩSにおすすめの液晶強化ガラスフィルム!人気ランキングTOP10スマホは落としたら液晶画面が割れやすく、修理代もそれ相応な値段です。 できるだけキレイな状態にしておきたいし、お金もかけたくないで...
【2018年】iPhone3機種の選び方【iPhoneⅩS、ⅩS MAX、ⅩR】2018年9月に新しいiPhoneが3種類発表されました。しかし、3種類もあるとどのように選んでいいのかわからなくなりますよね。そこで、iPhone一筋のボクが、今回発表されたiPhoneにどのような人が向いているのか紹介したいと思います。...
スポンサーリンク
スポンサーリンク