ついに、イスの最高峰ともいえるアーロンチェアを購入しました。
アーロンチェアとは、
約20万円ほどの高級イスです。長年使った人は他の椅子に変えれないほどで、リピート率も高い。
せっかくなのでレビューしていきたいと思います。
文章が苦手という方はこちらの動画をご覧ください。
アーロンチェアは機能が豊富
アーロンチェアにはイスの標準機能だけではなく、いろいろな機能がついています。
- 上・下昇降
- 背もたれのバウンド固定
- 背もたれのバウンド強度調節
- 前傾姿勢に合わせられる
- 肘かけの上下・左右調節
上3つぐらいまで一般的なイスにもある機能で、他はなかなかないものですね。
座面と背もたれは、メッシュ素材なので通気性も抜群に良く、座っていても背中やお尻が汗をかくことはありません。
もし、心配なようでしたら扇風機などで風を送るとより良いです。
高級イスだからこそ保証もあるから長期間使える
アーロンチェアは値段が高いので壊れたらどうしよう・・・と心配されるかたもいると思います。でも、安心してください。12年の保証がついてきます。
保証をつけるのにお金が必要になる商品もありますが、アーロンチェアはプラスで保証のお金を支払うことはありません。
もし、どこか壊れたらアーロンチェアを購入した店舗で電話などで問い合わせると対応してくれます。
部品ごとに交換も可能なので、「肘かけが破れた」だけでも問題ありません。
故障箇所によっては数日預けなくてはいけない場合もあります。
アーロンチェアを使ってみた感想
アーロンチェアはイスの中でも有名で、長年使われていた方が次もアーロンチェアを買われるなど、リピート率も高いものです。
アーロンチェアを購入したキッカケ
以前まで使っていたイスは2万円ほどしましたが、ボクには合いませんでした。
見た目は、社長イスのようなもので、素材はレザー。特に合わなかったのが背もたれです。
背もたれは、イスに座ると頭より少し上まであるぐらいで、首が一定以上の角度にはなりません。これが、辛いのなんの。
また、10年ほど使ってきましたが、レザーがボロボロ取れて、肘かけや座面がハゲていました。そのため、イスを買わないといけない時期でもあったので、アーロンチェアを買うキッカケとなりました。
アーロンチェアを購入した理由
イスを調べているとアーロンチェアに行き着くと思います。
ですが、ほとんどの人が値段を見てひきさがります。なぜなら、約20万円もするからです。
イスに20万円って・・・
良いパソコン1台買えるほどの値段ですね。
ちなみに、12年の保証期間使って廃棄したと仮定しても、1年で1万円以上イスにかけてることになります。(20万円➗12年=1.6万円)
つまり、アーロンチェアを購入するということは、1年間で16,000円をイスに支払っているということです。
でも、ボクはイスを買うのは決まっているし、中途半端なイスを買うぐらいならめちゃくちゃ良いイスを買おうと思っていました。
良いイスを買えば、失敗しないだろうという計算です。
※イスは座ってみなければわからないので購入の際は試座しましょう
なので、アーロンチェアを購入しました。
アーロンチェア数日間使ってみて
アーロンチェアを使ってまだ3日ほどですが、ものすごい良い買い物をしたと思っています。高額な支払いをしたからという理由もあると思いますが、多くの機能に満足感があるからです。
背もたれの強度、肘かけの上下・左右調節、メッシュ素材・・・etc…
特に背もたれの強度調節は最高です。自分の体に合わせた調節が可能なので、無理な力がほとんど入りません。また、座面のクッション性も抜群で、体重をかけたところがへこみ、長時間座っていたくなるような感覚になります。