こんにちは、ついにソフトバンクを辞めたまえがわです。
ついにLINEモバイルに変えるときがきた
LINEモバイルをamazonで発注!#LINEモバイル #格安SIM— しょた (@dpshota) 2017年5月11日
LINEモバイルと契約し、いざ使うってときにMNPの開通申請していなく、使えないっておいっ!
みなさん、メールはちゃんと読みましょう#LINEモバイル— しょた (@dpshota) 2017年5月16日
LINEモバイルに変更完了!
やぎぺーさん、変更方法等ありがとうございます#LINEモバイル #やぎぺー— しょた (@dpshota) 2017年5月17日
みなさん、携帯電話のキャリアはどこを使っていますか?格安SIMが流行っているとはいえ、ソフトバンク、ドコモ、auの三大キャリアを使われている方が大半ではないでしょうか。
ですが、三大キャリアは毎月支払う金額が高い!
私はソフトバンクを使っていました。ソフトバンクは、iPhone3GS(2009年ごろ)を販売していたころから利用しており、当時はガラケー全盛期(?)でスマホなんてまだまだなときです。そのため、ガラケーを買おうとすると一台7、8万円なんてざらでした。
しかし!iPhone3GSは5万円で購入できました。
こういう経緯があり、2017年5月までソフトバンクを使っていました。
LINEモバイルとは?
ドコモ回線を利用した MVMO(仮想移動体通信事業者)です。
※MVMOとは、無線通信回線設備を開設・運用せず、自社ブランドで携帯電話などの移動体通信サービスを行う事業者を指す
LINEモバイルを使うことで、SNS(Twitter、Instagram、Facebook)の通信量が、データ通信にカウントされなくなります。
データ通信量の節約になって毎月の支払い料金が減りそうですね!
LINEモバイルで使用できる端末
- 使用できる端末は、ドコモ・ソフトバンクから購入したもの
- LINEモバイルから購入したもの
- SIMフリーの端末
上記に当てはまっている端末であれば、SIMを入れ替えて回線の設定(APN)をすれば使用できます。
auから購入した端末であれば、SIMロックを解除しなければいけません。
ちなみに2015年5月1日以降新たに発売される端末については、SIMロックを解除できるようにしなさいと、法律で定められています。
SIMロックの解除方法は、キャリアによって違いますのでそれぞれのところで確認してください。
LINEモバイルの料金プラン
気になるLINEモバイルの料金プランはこちら
今使用しているスマホを電話番号ごとLINEモバイル変更すると、いくらになるでしょうか。
私はソフトバンクでギガモンスター(20GB使用可能)を契約していたので、LINE MOBILE変更時に10GBは欲しいと思い、キャンペーン(2ヶ月 3GBプレゼント)を利用して7GBの音声通話SIMを契約しました。実際は10GBも使わないのですが余裕をみてということです。
これにより、毎月ソフトバンクに支払っていた1万1千円が、LINEモバイルへ乗り換えたことにより毎月2880円の支払いになりました。
どうでしょうか。
約8,000円の節約になります。月額8,000も浮いたら年間96,000円もの節約になります。1ヶ月の家賃分ぐらいになるのではないでしょうか。
まとめ
ソフトバンクからLINEモバイルに乗り換えてみて、約8,000円の節約に繋がったことは大きいです。
これらを友人に話すと、友人のお母さんが気に入ってくれたようで乗り換えの話が出ていました。
やはり、主婦にとってお金の節約になる話は気になるようです。